あーたろのゆるりと。

日々のことやら伝えたいことやら

「叱る」と「怒る」とは

 

 

皆さんは親や周りの人に叱られたり怒られたりしたことはありますか?


そもそも、「叱る」と「起こる」この違い、皆さんご存知ですか?

私は、この2つが違うと言う事をここ半年ぐらいで知り、ここ数ヶ月で実感しました。

 

そもそも、「叱る」と「起こる」とはどう違うのでしょうか。

私は説明が下手くそなのでGoogle先生に聞いてみて出てきた答えの一つを一部載せますね。

 

 

怒るは、「起こる」と同源で、「感情が高まる」の意味から、腹を立てること。
叱るは、目下の者の言動に対し、欠点を強くとがめ戒めること。
よく、「子供を怒るのではなく、子供を叱るように」と言われるのは、怒るは自身の感情を抑えられず表に出すことで、叱るは子供のことを思い指導することをいうためである。


(中略)


一方、「叱る」は教育的な指導を表す言葉であるため、「叱る」に「怒る(腹を立てる)」の意味はない。

(引用先:「怒る」と「叱る」の違い | 違いがわかる事典

 

要するに感情任せになるか、落ち着いてただダメなことをダメだよと伝え、教えることではないかと私は、思っております。

 

 

さて、冒頭のあたりで私、言いましたね。数ヶ月で叱ると怒るの違いを実感したと。

端的に私のされてきた子育て方針を言うと叱るではなく怒るでした。

もしかしたら、叱るも記憶に無いだけであったかも知れませんが覚えてないのでその当たりは知りません。

 



そんな私の叔母が数ヶ月前まで里帰り出産のために2歳の娘を連れて実家へ帰省してました。


私は、お手伝い(主に2歳の従姉妹の世話)に何度も行っていました。仕事が休職中なのでね、時間はありますし年の離れた従姉妹が多いため幼い子の世話は慣れておりました。

 


そんな感じで従姉妹と叔母の親子に触れ合って感じた、感心したことがあります。

それは、叔母は娘に対して一切と言っていいほど「怒る」をしないんです。何か悪いことをするとそれは○○でダメだからやめよう、やめてと優しく「叱る」のです。怒られて育ってきた私にはある種の衝撃でした。

 

私、今、叔母の事で一切と言っていいほどと言いましたね。全くや一切しないではなく一切と言っていいほどしないと。それに関してはこんな事がありました。


2歳の従姉妹は好奇心旺盛でなんでも自分でしたがります。また、ハサミが大好きです(2歳児がハサミ大好きってちょっと怖いですね。)


その従姉妹がハサミの刃の部分を触って遊んでたんですよね。そりゃ、母である叔母は叱ります。ですがいくら言っても従姉妹は母のいうことを無視し刃の部分を触り続けます。そこで叔母はつい、大きな声で

 

「○○ちゃん、ダメっ!!!」

 

と叫びました。娘が怪我する心配でつい叫んでしまったんですね。


でも、その後の行動が凄かったです。娘に近寄り娘の顔を両手で包み込み、目を合わせるようにしながらこういうのです。

「○○ちゃん、ごめんね、びっくりしたね、ごめんね。でもね、○○ちゃんのしてること危ないことなの。痛い痛いになっちゃうの。ママもおっきい声出してごめんね、でも、○○ちゃんのしてる事もダメなの」と謝りつつ冷静に説明をしてました。


メンヘラ特有のごめんなさい、ごめんなさいとは違います。ただ冷静に伝える、それだけでした。

 


私にはとてつもなく、衝撃的でした。積極的にで叫んだことを謝ってる・・・私の父親なら叫びに暴力が付き謝ることは一切ない。

真逆過ぎてその時はただただ衝撃的でした。

 

これが唯一私が全くや一切と言わず一切と言っていいほどと言った理由です。叫んだのはもしかしたら、「起こる」にはいるかもしれません。

ですが、その直後に娘に謝りつつ「叱る」をしたのです。これはもう、「起こる」をした事を無かったことにしてもいいのでは?と私は思います。それが一切と言っていいほどと表現した理由です。

 

 

 

叔母の場合は極端かも知れません。でも、「起こる」と「叱る」は全く別物であってどちらかをされてきたかによりその子の性格育成に関わってくると私は思っています。

 

 

さて、ここで最初の質問と似た質問をもう1度します。



貴方は「叱る」をされた事がありますか?それとも「怒る」ばかりされてきましたか?

 


 

今、お子さんがいる方、小さな子と関わりのある大人の方。

「叱る」と「怒る」は別物だと知ってください。そして小さな子が悪いことをした時は、なるべく、なるべくでいいです、なるべく「怒る」ではなく「叱る」をしてあげてください。

 

子供は素直です。すぐに周りの反応に影響されます。怒られ続けると自分を自分で責めてしまうように育つ場合もあります。なので、なるべく「叱る」をしてあげてください。


もし、「怒る」をしてしまっても自分を責めなくていいです。かわりに、今回は「怒る」をしちゃったけど次からはなるべく「叱る」ができるようになろう。そう思っていただくだけでいいです。

 



「怒る」をされて育った貴方。貴方は、自分を責めることが多いと思います。ですが、そんなに自分を責めなくてもいいんです。

「怒る」をされながら育ってこれた貴方はとても強い人です。そこを悲しく思う必要はありません。