あーたろのゆるりと。

日々のことやら伝えたいことやら

父と私の話。

今回は暇なので父と私の話をしよう。

父は田舎の長男だ。そして、私のひいじいちゃん、ひいばあちゃんにあたる人からしたら初孫だ。それはそれは、大切に育てられた。大切にやりたいことをやりたいようにやらせてもらいながら育った。
なにせ、大学を4年間通い、出席日数が足らないとくだらない理由で自主退学をした高卒だ。あぁ、お金がもったいない。


そんな父は自分の思う通りにならないのが凄まじく気に入らない。外面はいいのでもしかしたら家の中でのこと限定かもしれないが。とにかく家では自分の思い通りにならないと凄まじく気に入らない。気が済まない。

そして、大切にとはいってもうちの父の両親はは共働きであった。忙しい。とにかく忙しい。その結果、普通の家庭より放任されている。そして、父の子育て論はこうなった。「子供はほっとけば育つ」。なので、私は父にほっとかれた子だ。放任というよりもはや放置。放置だ。

こうして、大切にされつつ放任という矛盾した子育てをされて育った父は家の中ではとても偉い人状態だ。


そこに娘が生まれた。父の娘だ。つまりは、私だ。
私は、父の血筋を受け継いで頑固者だ。自分がまちがってると気づいてもなかなかそれを直せない頑固者だ。
私と父はとても性格が似ている。似たもの同士だ。
だけど、別の人間だ。思うことが違うことだって多い。その当たりは残念なことに似てない。
それゆえ、父とはぶつかりあいだ。怒られてもごめんなさいを言わない頑固な私。それに対して自分の思い通りにならず気に入らない父のとった行動は暴力であった。口で分からないのなら体で分からせよう、なのだ。

これは、説教でも喧嘩でも同じだ。同じ過ぎて私、父に説教されてるのか喧嘩なのかあまり区別がつかない。

私が幼い頃、母はこんなことを思ってたらしい。
「あの2人をふたりっきりにするのは不安しかない。5分ともたないだろう」、と。
確かに、5分ともたない。何が持たないかというと説教もしくは喧嘩が始まるまでだ。そしてその行く先は父の暴力だ。そりゃ母も不安になるわけだ。

ひどい時は会話なんてしなくても持たなかった。ていうか、まともに会話なんて当時はできなかったが。無言でも喧嘩になるとは今思うとある意味凄いな。


その2人はお互いに成長した。相手を気にしない。無視するの方が近いかもしれない。
父はなるべく娘を気にしないようにした。娘は多少行儀がよくなり叱られるような行為はしだいにへっていった。父とは関わらないようにした。娘である私にとって父は恐怖の存在だったからだ。恐怖には近寄らないのが一番だ。おかげで暴力は減った。大抵は同じ部屋にふたりでいてもなんとかなっていた。なんとかならない時もあったけど。


そんな状況が私が成人して少し経つまで続いていた。そんな状況は傍から見たらどうだろう?よい親子関係とは言えないであろう。



そんな状況が続いてたある日、娘のメンタルが大爆発を起こした。メンタルが大爆発を起こした娘は今まで貯めに貯め込んでいたことを吐き出した。
そこで父は自分と娘との関係がこのままでは良くないと思ったらしい。
急に父親になろうとした。いままで放任もとい、放置してたくせに!

父親は私に話しかけるようになった。
しかし、私は、怖かった。なぜなら散々の説教や喧嘩のせいで父親と話せば暴力が待ってるというイメージがあったからだ。相手の機嫌を損ねてはいけない、父親は怖い。そんな父親が話しかけてくる恐怖心。だけどもそのなかに父親から話しかけられることに対するむずがゆさみたいなものも大きかった。
父とまともに会話したことがない父が一般家庭の父親のように話しかけてくるのだ。なんだかむずがゆい。
だって、お父さんと仲いい娘とか絶対に有り得ないと思ってたもん!!!急になかよさげにされても!!!私の心象は複雑だった。故にあまり返事をできなかった。



しかし、それが続くにつれ複雑な心境は薄れていった。今ではおはようといわれればおはようと言われればおはようと返すことが出来る。私からそんな重大でもないことでも話しかけれる。

私達はやっとちょっぴり親子になりかけれてるかもしれない。